令和元年11月13日(水)
今日はお待ちかねのおやつ作りの日です(^^♪
2種類の季節の蒸しパンを作りました。
一つは小さくサイコロ状に切ったサツマイモ入りの蒸しパン、
もう一つは抹茶生地にサツマイモの餡を入れた蒸しパンです。
さあ材料を混ぜましょう。
交代で生地を混ぜ混ぜ♪
抹茶を投入です。男性陣も活躍されました。
さすが力が強いです!グルグル~
サツマイモが茹で上がりましたので、ボウルに入れて
潰して行きます。
お互い笑顔で協力して作業が進みます。
「昔は蒸しパンを作ったりしてましたか?」
と職員が尋ねると、
「作りよったよ~。」と答えられる方もいれば、
「作りよらんだった、団子ば作りよった。」と
言われる方もおられ会話が弾みます♪
生地をカップに入れていきます。
生地が入ったらコロコロのサツマイモを投入!
あれれ・・・
サツマイモ餡がちょっとやわやわに・・・。
すみません・・・分量間違えました。
「なあん、大丈夫。よかよ、うまかよ。」
と利用者の方からの励ましの声が!
全てを注ぎ分けて、いよいよ蒸し始めます。
蒸している間はみんなで体操をしてお腹をすかすことに♪
1・2・3・4とかけ声をかけて体操をします。
さあ蒸し上がりましたよ~
みんなでいただきます!
「うまか!」とかぶりついている方も。
「おいしい」とみんなでにこっり(^^♪
ふわふわでとっても美味しい蒸しパンでした。
次回は何を作りましょうか(*^_^*)
お楽しみに♪